【とりあえずエントリーやめて!】後悔しない企業の選び方

こんにちは、こたつです!

 

今日は、自分の行きたい企業の見つけ方についてお伝えします!

 

就活が始まった途端、どんどんしていく企業へのエントリー。

就活アプリで会社情報を見ても何かピンとこないな、、ってことありませんか?

 

・色々調べているのに行きたい企業がない。

・周りの友達は行きたいところがあるのに、自分だけ見つからない。

と焦ってしましますよね。

 

だからといって、なんとなくで企業を選んでしまうのは後悔してしまいます。

 

私もなかなか行きたい企業が見つけられず、

とりあえず選考には進んでみたものの何か違うなとなって辞退したことがありました。

 

ただ、選考には定員があり、募集人数に達すると締め切られてしまいます。

無駄に時間を使って、行きたい企業を逃してしまうのはもったいないですよね。

 

だからこそ!やみくもに企業を探すのではなく、

探し方のポイントを決めておくことが大切です!

 

私もポイントを決めたことで、1か月ただ企業ページを見ていた時間が

行きたい企業の選考に使えるようになりました!

 

そんな私が実践した方法をご紹介します。

 

私が実践したのは、将来の目標を決めることです。

ここはすごく大きなことではなくていいので、

3年後に自分はどうなっていたいかを考えてみましょう。

 

将来どんなことが出来ていたら嬉しいかを具体的に考えてみることで、

今自分に足りていないものが分かります。

 

そこで出てきた足りないものが、どんな会社なら身につけられるかと考えてみてください。

そうすることで、自分が企業に求めるポイントが分かります

 

このように具体的な求めるポイントが分かっていると、

企業も絞り込みやすいですよね。

 

また、このように決めるメリットが2つあります。

 

1つ目は、他の就活生との差別化です。

このように逆算思考で行動できる人というのは本当に少ないです。

仕事を進めていくうえでも、この逆算思考というのは大事になってきます。

志望動機でも、将来の目標から逆算して伝えることで他の就活生とは違うなというところを見せることが出来ます!

 

2つ目は、就活への取り組み方の変化です。

ただ、就活が始まったから企業を探すのではなく、

将来こうなりたいから出来る企業を探すというのでは、全然気持ちが違いますよね。

負担に思っていた就活も、将来の目標があることで積極的に取り組めるようになります!

 

☑行きたい企業が分からない

☑エントリーはしてみたものの志望動機が思いつかない

 

こんな人はぜひ、今回の方法を実践してみてください!

また、実践できたらぜひ就活アプリのプロフィールにも将来の目標を登録してみてください!

そんなあなたにピッタリな企業からスカウトをもらえることもあります!

 

後悔のないようできることから取り組んでいきましょう!