【沈みがやる気に変わる!】落選から学ぶ次の選考への活かし方

こんにちは、こたつです!

 

今日は、落ちた選考から学ぶ次の選考への活かし方についてお伝えします!

 

就活を続けていくと、どんどん増えていくお祈りメール。

最初はそんなもんかと思っていても、

だんだん重なるとすごく落ち込みますよね、、。

 

とりあえず忘れて次の選考にいこう!となっていませんか?

実は、落ちてしまった選考から学べることはたくさんあります

 

実際に私も、落ちた選考から学んだことを活かして

他の企業の選考を突破することが出来ました!

 

そんな方法をお伝えしていきます!

 

その方法とは・・・

 

いたって簡単、振り返りです。

何もしないまま落ちるだけだと、今までの選考にかけた時間が無駄に思えませんか?

だから、余計落ち込んでしまうんです。

 

スポーツで試合をするときなど、相手に負けたら

次はどうやって勝てるか作戦をたてますよね。

でも、これがテストや選考となるとできていない人が多いんです。

 

じゃあ実際どうやって振り返りをすればいいのか。

3ステップでまとめました!

 

①選考企業のページを作る

まず選考を受ける企業はExcelでもノートでもいいので、

企業ごとのページを作っておきます。

ここに志望動機や面接対策も書いておくと◎

 

②面接後にすぐメモ

そして、面接が終わった後はすぐに面接で何を聞かれたか・

どう答えたかをメモしておきます。

複数の選考を受けていくとどんどん忘れてしまうので、面接を受けたその日に書いておくのがベスト◎

 

③メモをもとに振り返り

メモを見ながら、面接でよかったこと、悪かったこと、

上手く答えられなかった質問などを書き出します。

それに対して、なぜ良かったのか・なぜ出来なかったのかと自分なりに分析します。

ここでは、良かったこともあわせて振り返るのがポイントです!

悪かったことばかり見てしまうとどんどん自信を失ってしまいます。

絶対に良かったこともあるので、自分なりにここは上手くいったなというところを見つけてください!

 

こうしておくことで、落ちてしまったときでも、

次はどこを直せばいいか・次の面接でも続けたらいいことが明確になります。

 

だから、次の選考が上手くいくようになります!

 

また、このようにまとめておくことで、

他の人にフィードバックしてもらうこともできます◎

 

実際の面接官から面接のフィードバックはなかなかもらえませんよね。

でも、まとめたページを見せることで面接を聞いていなかった人からも

フィードバックをもらうこともできるのでおススメです!

 

自分なりにまとめることはもちろん、

他の人から見てどうだったのかということが分かるのは大きな違いになってきます。

 

振り返りを実践することで

「今回もダメだった・・・。」から、

「次の選考はこうしてみよう!」と活かせるようになります!

 

だから、選考ごとにどんどん成長して内定を勝ち取ることができます。

 

まずは、選考企業のページを作ってみるだけでも、

あとで振り返りやすくなります。

少しずつでもできることから始めていきましょう!

 

【とりあえずエントリーやめて!】後悔しない企業の選び方

こんにちは、こたつです!

 

今日は、自分の行きたい企業の見つけ方についてお伝えします!

 

就活が始まった途端、どんどんしていく企業へのエントリー。

就活アプリで会社情報を見ても何かピンとこないな、、ってことありませんか?

 

・色々調べているのに行きたい企業がない。

・周りの友達は行きたいところがあるのに、自分だけ見つからない。

と焦ってしましますよね。

 

だからといって、なんとなくで企業を選んでしまうのは後悔してしまいます。

 

私もなかなか行きたい企業が見つけられず、

とりあえず選考には進んでみたものの何か違うなとなって辞退したことがありました。

 

ただ、選考には定員があり、募集人数に達すると締め切られてしまいます。

無駄に時間を使って、行きたい企業を逃してしまうのはもったいないですよね。

 

だからこそ!やみくもに企業を探すのではなく、

探し方のポイントを決めておくことが大切です!

 

私もポイントを決めたことで、1か月ただ企業ページを見ていた時間が

行きたい企業の選考に使えるようになりました!

 

そんな私が実践した方法をご紹介します。

 

私が実践したのは、将来の目標を決めることです。

ここはすごく大きなことではなくていいので、

3年後に自分はどうなっていたいかを考えてみましょう。

 

将来どんなことが出来ていたら嬉しいかを具体的に考えてみることで、

今自分に足りていないものが分かります。

 

そこで出てきた足りないものが、どんな会社なら身につけられるかと考えてみてください。

そうすることで、自分が企業に求めるポイントが分かります

 

このように具体的な求めるポイントが分かっていると、

企業も絞り込みやすいですよね。

 

また、このように決めるメリットが2つあります。

 

1つ目は、他の就活生との差別化です。

このように逆算思考で行動できる人というのは本当に少ないです。

仕事を進めていくうえでも、この逆算思考というのは大事になってきます。

志望動機でも、将来の目標から逆算して伝えることで他の就活生とは違うなというところを見せることが出来ます!

 

2つ目は、就活への取り組み方の変化です。

ただ、就活が始まったから企業を探すのではなく、

将来こうなりたいから出来る企業を探すというのでは、全然気持ちが違いますよね。

負担に思っていた就活も、将来の目標があることで積極的に取り組めるようになります!

 

☑行きたい企業が分からない

☑エントリーはしてみたものの志望動機が思いつかない

 

こんな人はぜひ、今回の方法を実践してみてください!

また、実践できたらぜひ就活アプリのプロフィールにも将来の目標を登録してみてください!

そんなあなたにピッタリな企業からスカウトをもらえることもあります!

 

後悔のないようできることから取り組んでいきましょう!

【脱強み迷子!】面接で自信がつく自分の強みの見つけ方

こんにちは、こたつです!

 

今日は、自信をもって面接に取り組めるようになる

自分の強みの見つけ方をお伝えしますね!

 

面接で必ずといっていいほど聞かれる強み。

ここで他の就活生と差別化できるとアピールになりますが、

自分の強みを分かっている人って少なかったりします。

 

自分にはリーダーシップもないし、

大会で優勝したような経験もない、、。

 

私も、ネットで検索した強みの中から選んで使ったりして、

覚えてきた言葉を言うので精一杯でした。

 

でも、そんな私でも自分の強みを見つけて

面接でしっかりアピールし、合格することが出来ました!

 

今、自分の強みが分からなくて面接に自信がない人は

是非今回の内容を実践してみてほしいです!

 

そもそも、強み=すごく特別なことだと思っていませんか?

 

だから、自分の強みって何だろう?ってそのまま考えると

自信のない人ほど、難しくて見つけられなくなってしまうんです。

 

でも実は、強み=無意識に自然とできることだったりします。

あなたが特別には思っていないことでも、他の人から見たら特別なことなんです。

自分ではまだ見えていないだけで、あなたにも絶対自分の強みがあります!

 

とは言っても、なかなか自分では思いつかないですよね。

では、そんな隠れた強みの見つけ方を3つの方法をご紹介します!

 

①他人に聞く

先程もお伝えしたように、自分では気づいてないことが案外強みだったりします。

そのため、三者に聞いてみることで、新しい自分の良さが見つかることがあります。

特におすすめは社会人の方に聞いてみることです。

社会人として必要なスキルという観点から意見をもらうことで、就活でのアピールに活かしやすくなります。

②自分の弱みの反対を考える

自分の弱みは強みの裏返しです。

自分に自信のない人ほど結構自分の弱みってすぐ出てきますよね。

でもそんな弱みも言い換えることで強みとして活かすことができるんです。

 

③過去の経験を振り返る

今までの経験で上手くいったこと、上手くいかなかったことを振り返ります。

その時になぜ上手くいったか・上手くいかなかったか、上手くいかなかった時はどう乗り越えたかを一緒に書き出してみてください。

深堀していくことで、全然違う出来事の中にも意外と共通点があり、そこから新しい強みの発見につながります。

 

このようにして自分の強みを理解しておくことで、

自分らしくアピールすることが出来、企業に選んでもらえる就活生になります。

 

☑自分の強みが何か分からない

☑自分の弱みしか見つからない

☑他の就活生と比べてしまい自信がない

 

こんな人はぜひ、今回の強みの見つけ方を取り組んでみてください!

 

まずは、身近な人に聞いてみることが簡単にできておすすめです!

少しずつでも取り組んで合格に近づきましょう!